大杉漣さん追悼、夕刊フジ記者だけが知る“中野坂上”秘話 串カツの店に「一緒に行こう」約束果たせず…

21日に66歳で急死した俳優、大杉漣さん。「300の顔を持つ男」「カメレオン俳優」と呼ばれるのも、それだけ役者としてのオファーが多いからだ。演技力の高さもさることながら、一見コワモテだが実は心優しい人柄が人気の秘密だった。それだけに、突然の死が与える影響は甚大だ。
大杉さんは、基本オファーは断らない人だったという。現在放送中のものだけでも、ドラマでもテレビ東京系「バイプレイヤーズ」だけでなく、日本テレビ系「ぐるぐるナインティナイン」、BSフジの散歩番組「大杉漣の漣ぽっ」とバラエティー番組も。
「漣ぽっ」は3月3日に放送予定だったが、25日に繰り上げて追悼放送を行う。
さらに、これまでもNHKスペシャルの『原発メルトダウン』で東電福島第一原発の吉田昌郎所長役を演じていたが、その新作を先日撮り終えたところだったという。
現場では、温厚な人柄で親しまれていた大杉さんだが、記者も「漣ぽっ」の放送が50回を迎えた際、インタビューをする機会を得た。昨年4月のことだ。
大杉さんの人柄がのぞくのは、散歩の途中にパン屋などに立ち寄ったときだ。大杉さんは必ずスタッフの人数分を購入するのだ。しかも自腹で。
「自分だけ食べてもねえ。みんなで食べないとわからないでしょう。で、何でもおいしいというわけじゃないよ。でも顔をみればわかるはずだからね」と語っていた大杉さん。
大杉さんはプライベートでも散歩が大好きな人だった。次から次へと舞い込むオファーに、いつせりふを頭に入れるのだろうと不思議でならなかったので、質問したところ、「歩きながら覚えるんですよ」との答えが。
大杉さんの所属事務所は東京・渋谷区と中野区の区境近くにあり、大杉さんはよく事務所から山手通りを北上し、東中野駅辺りまで散歩していたという。
「朝早くとか、午前中とか歩きながら、街の景色を見るのが好きなんです。意外とせりふも頭に入るんですよ。1時間とか2時間ぐらいかな。歩くのが好きなんです。歩いていると、普段気付かないことにも、気付かされることもあるし」
取材日も、午前中に1時間歩いてきたとのことだった。そんな大杉さんの楽しみが、ぶらっと入る飲食店だったようだ。
「散歩の途中に、中野坂上あたりに来ると、いろんな店があるでしょ。散歩のときに見つけた店に、夜に行ってみるんですよ」とうれしそうに話していた大杉さん。
記者が中野坂上在住であることを伝えると、「じゃあ、あの店知ってますか。ちょっと路地に入った串カツの店。おいしいよね、あの店。一度行きましょうよ」とさらに笑顔に。
インタビューを終えた後、がっちりと握手した手はさまざまな苦労を乗り越えてきた男の手だった。ただ、串カツ屋に行く約束を果たせなかったことが残念でならない。(福田哲士)
こういう逸話がたくさん出てくるってことは本当に人柄が良い人だったんだね。
しかさ本当にビックリしました。
改めてご冥福をお祈りします。
本当に、素敵な俳優さんでした。
もっと長生きして頂きたかったです。
良い方は早く逝ってしまいますね…
名脇役と言われているけど、存在感は主役級だったと思う。
惜しい方を亡くしたなと思う。
この記事を書いた人の
悲しみが伝わった。
ぐるナイでの、ラストの橋本環奈の「大杉漣さんにゴチになります!」には泣きました。
こういう話を出すとマスコミは嫌われないかと
人は
旅立った後に
本当の存在価値が語られる。
漣さんの場合は、
「死んだ人を悪く言うな」ではなく、
本音の言葉が、多くの人の魂から湧いて出ているかのようだ。
単純と言われるかもしれないけど、こういうのを読むとマスコミ関係の人を毛嫌いしたら悪いなとちょっと思う
大杉漣さんの記事は、どれもいいですね。
それだけ、大杉漣さんのお人柄がよいのでしょうね。
本当に残念です。
追悼番組、涙がこぼれます。
作品はみんなで作る。苦労を知っている人
知り合いでもなんでもないのに、凄い悲しい。
人間って生きてる時じゃなくて死んだ時に初めて本当の人としての価値ってものが出るんだろうね。
大杉さんを悪く言う人がいない。
人間やっぱり最期は人柄よ。
息子さんのツイッターに小さい頃クリスマスにサンタさんのために枕元にケーキを置いておいたら朝起きたら食べている人がいましたと書いてあり…それは大杉さんだったのかな?優しいのがわかります。
誰からも文句がないんだよ。
すごいよな。
みんな大好きな俳優でさ、いなくなったの未だに分かんないよな。急だよほんと。
いつか行きましょうは、ないんだな…
これからは約束したらすぐ行くようにしようと思う。
健康な人が突然亡くなったって印象なってるけど
やっぱ酒は結構飲んでたんじゃないかな
基本酒飲みは年取ってから大体体悪くしてる
漣さんの感性と言うか常に相手の気持ちに思いやる事が出来る人だったんですよね。
凄い人ですよ。
なかなか出来る事ではありませんよ。
だからどんな役柄でもこなす役者さんだったんですよね。
本当に残念でたまりませんよ。
故人となってしまいましたが国民栄誉賞を贈っても良い俳優さんだと思います。
一度お会いしてみたかったです。
人が好きなんだろうなぁ。
相手がどんな人でも話してみるって感じがする。
色んな人のお悔やみコメント見るとホントにそう思う。
自然体な人だからみんな気が緩んで穏やかになるだろうって思った。
シェアしていただけると助かります。