「みなさんのおかげでした」来年3月で終了 30年の歴史に幕

お笑いコンビ・とんねるず(石橋貴明・木梨憲武)がメインMCを務めるフジテレビ系バラエティー番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」が、7日の放送回で、来年3月をもって放送を終了することを発表した。
とんねるずの冠番組は1988年10月に「とんねるずのみなさんのおかげです」として木曜の午後9時枠でレギュラー放送をスタート。以来、2人は「ラスタとんねるず’94」「とんねるずの本汁でしょう!!」「おかげでした」と番組名を変えながら同枠でお茶の間をにぎわせてきたが、30年目の春をもって、その歴史に幕を下ろす。「おかげです」時代には、石橋ふんする“田村マサカズ”や木梨ふんする“仮面ノリダー”など、話題作をパロディーした人気キャラクターが数多く誕生。また、木梨の盲腸に絡み「盲腸で倒れる木梨憲武さんを偲んで…」というドッキリ放送を行い、賛否両論を巻き起こすなど、破天荒な内容で世間の話題を度々さらった。芸能界に与えた影響も大きく、人気女優がバラエティーでも体を張って笑いをとるスタイルを確立し、小泉今日子、宮沢りえ、観月ありさ、松嶋菜々子といった旬の女優たちが出演。さらに、番組スタッフと結成した野猿や、DJ OZMA と組んだ矢島美容室といった音楽ユニットも誕生し、NHK紅白歌合戦に出場。「おかげでした」では、「食わず嫌い王」「博士と助手~細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」といった企画で勝負。「食わず嫌い王」は国内外の大物ゲストが登場するなど人気企画となった。終了にあたってフジテレビでは「『とんねるずのみなさんのおかげでした』は、『とんねるずのみなさんのおかげです』に始まり30年以上に渡って“木曜よる9時枠”の看板を背負い笑いと感動をお届けして参りました。とんねるずのお二人には長年全速力で走り抜け、弊社に多大なる貢献をして頂いたことに大変感謝しております。番組終了まで変わらず『とんねるずのみなさんのおかげでした』らしい番組制作に努めて参ります」とコメントを発表している。(編集部・入倉功一)
たまには単発spでやってほしいです。
昭和の終了直前に始まり、平成終了直前まで放送された、正に平成を代表するバラエティ。
とんねるずがお嬢と慕った美空ひばりが、昭和の終わりとともにこの世を去ったように、みなさんも平成の終了を前に幕を閉じる。
でも、みなさんは終わっても、平成の時代が終わっても、とんねるずにはまだまだテレビで楽しいことをしてほしい。
>とんねるずのみなさんのおかげでした』らしい番組制作に努めて参ります
それが出来なくなったから終わったんだろうけどな・・・
ショックショックショック、ショックショックショック。ショックー、ショック!
フジテレビが幕を下ろした所で視聴率稼げる番組制作出来ないだろう。
視聴率はまだ悪くなかっただろうけどギャラが高すぎてコスパが悪いらしいしね。
仮面ノリダーを思い出す。
毎週木曜日を楽しみにしてたのに!!
まだ東京にはとんねるずの後継げるような芸人は居ないと思う!本当に残念!
ナイナイよりは楽しかった
タカさんが保毛男田の件でヘソ曲げた?
雛壇芸人がVTR見ながらコメントするしょーもない番組はいらんで。
いいとも!の後番組だよね 笑
デビュー当時、学ランでコントやってたときからファンだし、オールナイトニッポンも聞いたし、大好きなとんねるずが見れる番組だったから、とうとう正式発表で涙が出た。
どんなに批判されても、視聴率悪くても、終わってほしくなかった。
ただただ悲しい。
オールナイトフジから来年の3月迄、とんねるずはフジテレビのために、頑張ったと思うよ!
オールナイトフジでは、カメラ潰すし、
夕焼けにゃんにゃんでは、おにゃんこクラブを後押ししたし、おかげです…ではノリダーで人気を押し上げ、超有名になっちゃった女優さん達を売れっ子にしちゃった!
こんな功労者をフジテレビは蔑ろにするんだ!
フジテレビはやっぱりちっちゃくなったね!
お台場なんかであぐらかいてるからだよ!
さよなら《おかげでした》
さよなら《8チャンネル!》
ダウンタウン呼んで食わず嫌いやって
30年続いたのは応援してくれたみなさんの…
木曜日の夜が楽しかったのはとんねるずの…
「おかげで"した"!」
時代の流れなんて理由ならバラエティーはどんどんつまらなくなるね…
生ダラ終わった時の方がショックだった。
最近の企画は??ってのが多かった。
昔は面白かった。
シェアしていただけると助かります。